孤高の天才肩こりマン、ついにリクガメ購入!

~前回までのあらすじ~

リュックサック一つで登山をしていた私は、目を見張る大きさの一匹の鹿に出会った。

リュックサック一つで来たためカメラを持ってこれなかった私は、なんとか鹿を記憶に残そうと目を近づけるが、毛が目に入って痛っ!となってしまう。

鹿のあ…ごめん…でもそっちが近づいてきたんやで………?と言わんばかりの潤んだ瞳を背に私は次のジムがある、私立ズコバコ学園へと向かった。

 

 

 

          本文

このペットショップ、一体いつからホームページを更新していないのであろうか。ホームページの中にあった手のひらサイズのマルギさんは時の流れの中に消え、今となっては老舗旅館のような雰囲気をかもし出している。

 

しかし違いは大きさだけではない。最も重要な値段も違っている。その大きさに比例して、値段もはね上がっているのである。

 

例のごとく私の脳細胞に不安がよぎるーー。

いっそのことロシアリクガメにしてしまおうか。

いや、それは違う気がする。

この種を買うと決めてペットショップに来たのならば、妥協はするべきではない。後々後悔することになるかもしれないし、そうなったら買った子に120%の愛情を注げなくなってしまう。やはりペットといっても尊い命。

長い年月を経て、繋がってきた長い河川の流路なのである。遠くから見れば、目をこらしても見えないほど小さく細い水流かもしれない。だが、その水は世界の7割を埋め尽くす大きな命の海から来ている。そのちいさな流路が、ちいさな村の、これまた長い長い繋がりをもった命を支えていることだってある。

命はきっと、そのようなものなのだ。

西郷どんが言っていたように、松田翔太とモブの命の価値は同じなのである。

 

この時点で、私はこの店ではなにも買わないことを決めた。

ではどうするか。決まっている。

 

ブチャラティーーー!!!!オレも行くよ!行くんだよぉぉぉ!!!お父さんに車を出してもらって、別のペットショップに行くんだよぉぉぉぉぉ!!!あのホームページにいた小さいマルギはオレなんだッ!!!!

 

お願いして車を1時間ほど走らせ大きなペットショップに到着。ここは爬虫類を主に扱っているわけではなく、哺乳類や魚、両生類針爬虫類と、広く扱っている店だ。

規模は県内で一番と言っていいが、正直期待はしていなかった。当然である。広く扱っているということは、その分浅い、ということである。

私の目当てのマルギナータリクガメさんはなかなか入荷がないというのだから、期待値は高くなかった。

 

この店にいなかったら一旦諦めるか……と半ば諦めつつ入店。

 

ものすごい数の水槽が目に飛び込んできた。

水槽の中では、色とりどりの魚たちが悠々と泳いでいる。こんなにも魚をたくさん取り扱っているアクアショップを私は知らない。

 

これはもしかすると…。

 

あわてて爬虫類のスペースを探す。

どうやら部屋の温度を保っている温室に、爬虫類たちはいるようである。

 

温室の中には爬虫類だけではなく、針ネズミやインコ、とんでもなくでかいオウム、ちいさな猿なんかもいた。

先程広く浅くと言ったが、その広さが私の想像力を大きく越えて、こここそ、小さな動物園と呼ぶにふさわしいと思った。

子供なんかはすごく喜びそうなところである。実際に、魚たちのスペースは男一人で見ている客が多かったのだが、温室の中は親子連れの客が大半であった。

どの子供もかわいらしい、いい笑顔をしているのである。

 

 

クソガキどもをかき分け、リクガメスペースへ到着。

 

 

ん…………………?

 

 

 

 

 

こ、これは……………………!?

 

 

 

 

リクガメさんだぁ~~~~~~~~~😆😆😆😆😆

 

しかも………!

 

 

マルギナータリクガメさんおるぅぅぅぅーーーーーーーーーー!!!!!!!!!😂😂😂😂😂😂😂😂😂

 

しかもホームページで見たかわいいサイズのやつやぁ~~~~~~~~~~~😸😸😸😸😸😸😸😸

 

いっしょに入っていたロシアリクガメは活発に動き回っていたのだが、マルギさんはめちゃめちゃ眠そうで、シェルターの中に引き込もっていた。(ただいま夜7時)

 

店員さんを呼んで、近くで見せてもらう。

眠そうに目をくしくししていて、なんて愛らしい生き物だろう。

 

女性店員さんの手のひらに収まるくらいなので、ほんとに生まれたばかりなのだろうか。赤ちゃんなら、眠たくて当然である。

聞いてみると、生まれてからは分からないが、日本に来てからは半年程らしい。出身はスロベニアで、向こうのブリーダーさんからの輸入だそうである。

 

めったにない入荷とのことなので、私はなんて運がいいのだろう。さっそく購入手続きを始めた。

 

お母さんが、「私はこの元気なヘルマンリクガメがいいと思う。」としつこく詰め寄ってきたのだが、あいにく耳くそが詰まっているので聞こえなかった。

 

店員さんから軽く説明を受けたが、前もって調べておいた情報と同じだったので、より一層知識を深めるとこができた。

 

マルギさん30000円に加え、リクガメ飼育セット35000円もいっしょに購入し、私はめでたく一文無しとなったが、心はとても充実していた。

 

お母さんは「ずっと寝てたけど元気無いんじゃない?」と後味が悪くなるようなことを言ってきたのだが、

帰り道でうんちをするほど、健康なようだった。

 

そして帰宅。いそいでケージをセッティングして、マルギさんを投入。


f:id:orewoyondakai:20191107100834j:image 

こんなにちっさくてかわいいのだ。

 

家族はメロメロで、全員おしっこを漏らしそうである。

あれほどヘルマンがいいと言っていたお母さんも、釘付けだった。

 

買ってから1~2週間ほどは、慣れさせるためにできるだけそっとしておくようにとのことなので、この後2週間程はそっとしておくつもりだ。

 


f:id:orewoyondakai:20191107101140j:image

けっこう元気に歩き回っている。

 

いろいろハプニングはあったが、元気な子を買えて、大満足である。この子が私の肩こりを治せるようになるまで、あと何年程かかるのだろうか。

 

ま、どうでもいいや!リクガメ踏み踏み治療法なんてこの世に存在しねーし!そもそも肩こってねーし!!

 

 

 

 

 

リクガメ購入編めでたく終わり。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

孤高の天才肩こりマン~ついにリクガメ購入編~

おぎおはぎ!(挨拶)

前回、フィリピン留学中に培った交渉術でなんとか資金集めに成功した私は、ついにリクガメ購入のため、ペットショップに向かったのであr

 

???「ちょちょ、ちょぉーーーっと待った💦」

 

こ、この遊戯王GXのナポレオン教頭に由来する渋くて深みのある声は……

 

ヒゲじい「どうも、ヒゲじいです。


f:id:orewoyondakai:20191106094357j:image


出ましたね、ヒゲじい。第4回から登場とは、なかなか重役出勤ですね。

 

ヒゲじい「いやはや……申し訳ない。なにしろ年なもんで…」

 

もう、ヒゲじいちゃんとしてくださいね。それで、なんで呼び止めたんですか?

 

ヒゲじい「そうそうそれそれ、リクガメを買いに行くって言ったって、前々回くらいにリクガメってたくさん種類があるって言ってましたよね?」

 

ヒゲじい「ちゃんと買う種類を決めてから行った方がいいんじゃないですかな?」

f:id:orewoyondakai:20191106093935j:image


毎回思うんすけど、ヒゲじいのどっからどこまでがヒゲなんすかね?

口髭はわかるんすけど顎髭がぐるっと頭一回りしてるし…。

しかも名前ただの髭の生えたジジイですからね。ビジュアルもモリゾーキッコロと被ってるし。僕が小学生の頃まじで見分けつかなかったっすから。

あと皆から嫌われてるって知ってます?嫌われすぎて「ヒゲじいアンチスレ」まで建ってますからね。

 

ヒゲじいアンチスレの書き込みの例↓

 

  • ひげじいが嫌われる理由

・動物番組に長年出演しており更にいいとしなのにまるで生物学の知識がない
・分からないことを調べようともせずすぐに人に聞こうとする怠け者 
・そのために番組の進行を妨げることもしばしば
・馬鹿のくせに年上というだけでナレーションに敬語を使わせている 

 

  • ・ひげじいが嫌われる理由~続き~ 

・モップみたいな見た目をしているのにダーウィン本人のヒゲが進化したという進化論をバカにしたとしか思えない設定 
・番組内で犬に猫や金魚、牛まで飼っているという発言、更には自分の土地であろう田んぼを所有しているとも発言しているが税金を払っている描写はない。全てひげじいのホラ吹き 
・けものブレンズ放送当時、急遽「サバンナのネコ 強烈パンチ」を再放送しオタクに媚びる 
・ブログをかなりの頻度で更新しているが、小学生レベルのお便りでも必ずべた褒めしながら紹介したり取材写真に自分の姿を合成して無理矢理入れるなどの印象操作をしている 
・ムックのパクり 
くもじいのパクり 
モリゾーのパクり(共演済み) 
・妻子持ち

 

  • 卑下爺
  • ひげじいのギャグで一区切り、みたいな演出もあいつがスタッフに圧力かけてるんだろうな 
  • 性根の悪さが顔に出てるわ
  • 質問厨
  • ひげじいの全身の毛を毟ってやりたい ボサボサでみっともないんだよカス 
  • きっと学生時代も髪型とか全然気にしない陰キャだったんだろうな 

 

ヒゲじい「」

 

 

さて、話を戻すが、私は実はもう飼うリクガメの種類を、二種類まで絞っていた。

一つはヘルマンリクガメさん

もう一つはマルギナータリクガメさんである。

どちらも地中海リクガメであり、日本の気候に適していて、飼いやすい。

他にも地中海リクガメはいるのになぜこの二匹なのかと思うかもしれないが、理由はもちろんちゃんとある。

 

地中海リクガメの代表に、ギリシャリクガメというのがいるのだが、この種類を選ばなかった理由は、友達がすでに飼っていたからである。

小生、なんか被るのはいやだったのである。

 

買う種類を決めたら、残る作業はその種類を売っている店探しである。

県内屈指の爬虫類ショップのホームページを眺めていたところ、マルギナータリクガメを発見。写真がのっていたのだが、ちっちゃくてまるっとしていてすごくかわいい。見てみると、マルギナータリクガメさんの入荷はすごく少なく、今がチャンスとのこと。こんな偶然があるのか。

まるで、神が私にマルギナータリクガメで肩こりを解消してくれといっているようである。

 

私はさっそく次の休みの日にペットショップへ出動することにした。

 

そして来たるXデー。

開店時間にちょうど着くように計算して家を出る。

片道1時間半かけて到着。期待が高まる。

 

覚悟を決め、勢いよくショルダータックルでドアを開け入店。衝撃波でちんちんのでかそうな男性店員がはじけ飛んだが、私の目には入らない。

 

「おぉ……」

思わず声がでる。(決してヒゲじいの台詞ではない)

さすが県内屈指と呼ばれるはずである。

ものすごい生き物の数だ。蛇に関しては50匹くらいいそうな雰囲気だった。

ふと目を右にやると、体長1m50cmはありそう巨大なイグアナ。

服をはいで全身にバターを塗りたくった寺田心くらいならぱくっと一口でいきそうである。

 

そのすぐそばにちっちゃいトカゲみたいなのがたくさんはいったケージがあって、100円で餌やりできるとのことだったが、普通に一匹脱走していて怖かった。

 

しかし、この店はもはや入場料のいらない小さい動物園だと思った。

蛇やトカゲなどで区切れば動物園よりもはるかに多い種類を飼育しているだろう。はじめて爬虫類などを主に扱っているショップに来た私には、天国のように思える場所だった。最近のイオンモールにあるペットショップなどでは、こういった爬虫類などが激減して、犬と猫しかいないのをよく見るが、あんなものはペットショップとは呼べない。例えるならばたんたん坊のいない妖怪城である。

 

そしてヤモリゾーンとトカゲゾーンをくぐり抜け、ついに念願のカメゾーンへ到達。

 

私はすでにミナミイシガメを飼っており、水亀にも興味があったので見てみると、これが一店のラインナップかと疑うほどの種類の多さである。正直見たことない種がほとんどで、世界にはこんなにもカメがいるのかと感動を覚えたほどである。

 

私が感動を覚えていると、なにやら奥の方でカツカツと音がする。

感動に浸ってるのにだれだよ…ブチ殺すぞ…と思いながら

パッと目をやるとそこにいたのはーーーーー。

 

リクガメさんだぁ~~~~~~~っ!😂😂😂

 

か、かわええ~~~~~~~っっ!!😂😂😂😂😂😂

 

カツカツいってる音はリクガメさんが外にでようとケージを爪でひっかいてる音だったのである。

 

体の大きさは500円玉よりちょっと大きいくらいであろうか。こんなちいさな体のどこにこんな力が隠されているのか、そう思うくらい元気に動き回っていた。

このあいくるしさは他に例えようがないほどだった。

しいて言うならば…しいて言うならばだが、ゲゲゲの鬼太郎おばけナイターで全力で空振り三振する猫娘くらいであろうか。

 

この子はロシアリクガメというらしい。前述した、地中海リクガメの仲間で、日本で飼育しやすい種類と言えるだろう。

この子買っちゃおう!とも思ったが、一週間前からホームページに張り付いてずっと確認していた、マルギナータリクガメさんを見ないことには決められない。

 

リクガメさん用のケージだけでも6個くらいならんでいて、一つのケージに3~4匹ほど入っているため、探すのも一苦労である。

そして念願のマルギナータリクガメさんとご対面である。

 

 

 

………………ん?

 

なんかホームページの写真よりでかくね?

15cmくらいないこれ?しかもサイズに合わせて値段も上がってね?これ金足りなくね?てかでかくね?

 

そう、ホームページの写真は全く更新されていなかったのである!!!

どうする私!?どうなる肩こり!!??続く!

 

 

次回、ほんとの購入編!!

 


f:id:orewoyondakai:20191106195241j:image←ナポレオン教頭(卑下爺と声優さんがいっしょ)

 


f:id:orewoyondakai:20191106195355j:image←たんたん坊

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

孤高の天才肩こりマン~金脈発掘編~

天上不知唯我独損!(挨拶)

前回でリクガメの飼育方法を学んだ私は、ついに本格的な購入への道を歩み始めた。

 

やはりなんといっても皆が気になるのは、リクガメ一匹買うのにかかる費用であろう。

苦学生である私の貯金は今、約15000円。

必要な物を揃えると、ケージ、床材、バスキング(リクガメさんの体を暖める)ライト、紫外線ライト(バスキングライトと合わせて、太陽の役割を果たす)、ライトスタンド×2、シェルター、餌皿、温湿度計、そしてリクガメさん本体。

しめて約65000円である。

 

そう。

 

圧倒的にお金がたりないのである

 

私の灰色の脳細胞に不安がよぎる。

しかし、フランス留学時代「金集めの鬼」と呼ばれていた私の脳はすでに、「どうしよう」から、中枢神経の泉に沸いて出てくる無数の選択肢を拾い集める作業に没頭していたのである。

バイトをするか?一ヶ月程バイトすれば、楽々払える値段である。しかし、前述した通り私の肩こりはもはやリクガメさんにしか癒せないほど悪化していた。この状態でバイトなどすれば、毎日の日課である、街で似てる親子探しはおろか、リクガメさんへの毎日の餌やりにすら支障をきたしそうである。

 

もう諦めて15000円払って除霊師にお払いでもしてもらおうか……。

 

そう思ったその時ーーー私の脳に稲妻走る……。

 

それは悪魔の策。

思い付いた時の私の顔は、おそらくとても恐ろしい顔で笑っていただろう。例えるならゲゲゲの鬼太郎の白山坊である。

 

まずお父さんにお願いして月のおこづかいを二ヶ月分前借り。これで10000円の収入である。

そしてここからが凄い。

 

お母さんがお父さんにおねだりして獲得した「iPadを買う権利」を無理矢理剥奪。

 

まさに悪魔の所業。

 

これでいともたやすく約50000円を手に入れ、

 

私の貯金額はおよそ75000円。

十分戦える金額である。

 

役者は揃った。

あとはペットショップに乗り込むだけである。

 

 

次回クライマックス!ついにリクガメさん購入編スタート!!

 

また見てね!


f:id:orewoyondakai:20191106091123j:image

 

孤高の天才肩こりマン、リクガメ飼育の準備を始める

ジャンボ!(挨拶)

孤高の天才肩こり氏、orewoyondakaiブログへようこそ。

今回はリクガメを買いにペットショップへ行く話なのだが、これまでのいきさつを知らない人は、一週間スマホ断ちするか、私のひとつ前のブログを見に行くかしてくれ。

 

リクガメを飼うにあたって、やはり一番重要なのは前もって調べておくことだと思う。

単にリクガメと言っても、生態は種によって様々。

乾燥を好むやつもいれば、多湿な環境を好むやつもいる。これを間違えてしまっては、リクガメさんに嫌な思いをさせちゃうことになっちゃう。それだけは避けたいところだ。

 

なのでまず、本屋へ行きペットの本を物色。

 

私は思わずおしっこを漏らしてしまった。

それくらいのたくさんのリクガメ飼育本があるのである。

これではどの本を買えばいいのか迷ってしまう。もし間違ったことを書いている本を買ってしまっては本末転倒だし、漏らしたおしっこが無駄になる。

 

しかし、私は受験生時代、「参考書選びの鬼」と呼ばれるほど、本を選ぶのが得意な男だ。

私が本を選ぶときに大事にしている三箇条をここに記しておこう。

 

一つ・Am͜a͉zonでレビューを見るべし。

 

二つ・本屋にいると高確率でうんちをしたくなるので、

   肛門を鍛えるべし。

 

三つ・Am͜a͉zonのレビューだけでは怖いので、楽天でも調べてみるべし。

 

これである。

他にも人が後ろを通りやすいようにリュックサックは降ろしておくべし。なども書こうと思ったのだが、このような些細なことを書いていくと、膨大な量になってしまうので、やめておいた。達人とは、一度にたくさんのことを考えているが、それを瞬時に必要、不必要で判断し、実践できる人のことなのである。

諸君らも、本屋に何度も行くことで、三箇条以外のことも、学び、実践できるようになるであろう。

やはり何事も、実戦経験が物を言うのである。

そして、たわしが選びに選び抜いて、三日目の早朝にようやく買うことに決めた本がこれである。

 

幸せなリクガメの育て方
f:id:orewoyondakai:20191103163037j:image

この本、驚異のAm͜a͉zonレビュー星4.5。

もはやこの本に星5以外をつけている者はただのクレーマーか朝青龍くらいのものであろう。

そして何より表紙がかわいい。そして、本屋で試し読みしてみたのだが、イラストや写真が多く、とても読みやすいレイアウト。大事なことを箇条書きで端的に述べているので、要点を掴みやすい。

これなら本嫌いなお母さんも、読んでくれるのではと思う。

 

 

始めに今回はリクガメを飼いに行くと言ってしまったのだが、少し長くなってしまったので、今回はここで終わろうと思う。

 

次回、真・リクガメ購入編!

ではまた。

 

 

 

孤高の天才肩こりマン、リクガメを飼い始める。

最近どういうわけか肩こりがひどい。

おれが今まで殺してきただんごむしちゃん達の怨霊でもとりついているのだろうか。(だんごむしちゃん、ゴメンナサイ😣)

肩凝りをなんとかしようと連日、夜な夜な、いや昼昼、(朝朝だったかもしれない。)おれの愛刀GalaxyS8で調べていたのだが、驚きの治療法を発見した。


それは、


「リクガメ踏み踏み治療法」というものである。

これがどういうものかと言うと、
成長したリクガメさんに乗ってもらって、肩を踏み踏みしてもらうというものだ。
これ考えたやつ脳のしわが全部金玉にもってかれてるんじゃないかと言われてもおかしくないような治療法だが、試してみる価値はある、と私は考えた。


次回リクガメ購入編
続く